このダイキンMC80Sが価格.comの満足度が高い空気清浄機ランキング上位でした。
大型家電販売店と通販販売の取り扱い商品がMC80Sで
ぴちょん君のお店取扱商品がACM80Sである。
本体・性能は同じで販売ルートが違うだけ。
ぴちょん君のお店とは『あなたの街のエアコンプロショップ』となっており町のダイキンの電気屋さんと考えていいだろう。マルチエアコンやハウジングエアコンも取り扱う店だが、空調関連の商品として空気清浄機の取り扱いもある。
ダイキンのカタログによるとACM80Sの
希望小売価格が73,000円(税抜き)
MC80Sがオープン価格となっている。
フィルターで捕まえてストリーマで抑制・分解できるもの↓
クリックで拡大写真へ

ダイキン公式サイトには
さらに詳しくストリーマ・フィルターなどで取れる物質の表あり
ACM80S-Wのページへ(ページ下に記載あり)
このダイキンMC80Sが価格.comの満足度が高い空気清浄機ランキング上位でした。
両機種ともに2015年秋に発売され、各メーカーの加湿ナシの中で一番サイズの大きな空気清浄機。

posted with カエレバ
MC80S↑適用畳数29畳まで
ワイヤレスリモコン付き
395x576x230 mm【幅x高さx奥行】8.5kg
ホワイトのみ。

posted with カエレバ
F-PXL55↑適用畳数25畳まで
リモコンなし。
300x580x195 mm【幅x高さx奥行】5.8kg
ブラックのみ。
続きを読む ダイキンMC80SとパナソニックF-PXL55の違い →

ラビットエアーBioGS 2.0↑
posted with カエレバ
※浄化適用面積 58平方メートル
リモコンあり
422x564x249 mm【幅x高さx奥行】7.6kg
※浄化適用面積は毎時間換気回数(ACPH)で決められる。1時間に2回浄化する場合、一般の家庭 で58平方メートルだが、アレルギー体質の方の家庭 の場合29平方メートルが目安となる。厳密には日本の基準とは違う。

MC80S↑適用畳数29畳まで
posted with カエレバ
適用面積 48平方メートル
リモコンあり
395x576x230 mm【幅x高さx奥行】8.5kg
続きを読む ラビットエアー(Rabbit Air)とダイキンの違い →
このダイキンMC80Sが価格.comの満足度が高い空気清浄機ランキング上位でした。
※このシャープFU-F51が価格ドットコムの空気清浄機・人気売れ筋ランキング 5位になっていておすすめ。
2015年9月に新発売された各シリーズの加湿なし空気清浄のシリーズの中でも一番大きいサイズがこの2機種。
いつも通り普通の比較サイトや公式サイト、パンフレットに書かれていない詳細な部分まで比較する。
続きを読む ダイキンMC80SとシャープFU-F51の違い →
おすすめ出来る各メーカー人気の空気清浄機と加湿器を商品販売の経験を元にわかりやすくどれを選べばいいのかを鬼比較